新着情報
- 2025/10/30
- 【ニュースリリース】11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」 2025年度も啓発キャンペーンを実施
- 2025/10/23
- 【プレスリリース】医療従事者における新型コロナウイルス累積感染率の推移とその背景要因 ― ナショナルセンター職員を対象とした血清疫学調査 ―
- 2025/10/7
- 【プレスリリース】【オブザーバー聴講のご案内】2025年度 JIHSグローバルヘルス ベーシックコース 国際保健医療協力を目指す人のための対面型短期集中講座
- 2025/10/1
- 【プレスリリース】国立健康危機管理研究機構 理事(DX・情報発信推進担当)の任命について
- 2025/10/1
- 【プレスリリース】C型肝炎治療「後」の不安に遺伝子から挑む――SVR後肝発がんの“見えないリスク”を示す遺伝子多型を特定
- 2025/10/30
- 国立国際医療センター 事務部 事務助手(非常勤) 募集
- 2025/10/28
- 国際医療協力局グローバルヘルス政策研究センター特任研究員 (グローバルヘルス政策研究・非常勤職員) 募集
- 2025/10/24
- 国立感染症研究所 予防接種研究部長 募集
- 2025/10/23
- 国立国際医療センター 肝胆膵外科診療科第二肝胆膵外科医長(常勤)募集
- 2025/10/23
- 国立国際医療センター リハビリテーション科 事務助手 募集
- 2025/10/31
- 【公募型企画競争】研究費取扱業務委託 一式
- 2025/10/31
- 超音波画像診断装置 一式
- 2025/10/30
- 国立看護大学校 Microsoft Office 2024 ライセンス調達 一式
- 2025/10/30
- 汚水貯留槽設置工事
- 2025/10/29
- 2026(令和8)年度 国立看護大学校看護学部入学試験電算処理業務 一式
取り組み
-
感染症発生動向調査
感染症法に規定された疾患の患者が、全国でどのくらい発生したのかを調査集計しています。
-
病原微生物検出情報
全国の地方衛生研究所、保健所および検疫所から報告される病原体検出情報に基づき作成されるグラフ・集計表と、定期刊行物である月報に掲載される特集・速報記事・国内情報・外国情報などを公表しています。
-
感染症情報提供サイト
当サイトは国立健康危機管理研究機構が運営する、正しい感染症情報を提供するための公式サイトです
-
感染症危機管理リーダーシップ研修
感染症危機管理の領域でリーダーシップを発揮することのできる人材を育成するための厚生労働省委託事業です
-
ナショナルセンター医療研究連携推進本部(JH)
ナショナルセンター医療研究連携推進本部(JH)のページです
-
学術誌「Global Health & Medicine」/ 「GHM Open」
「日本から世界へ、世界から日本へ」――未来の医療を見据え、世界的視点で情報を収集・分析し、学術誌の企画・刊行を通じて発信。JIHSの知とネットワークを活かし、国内外研究者と連携し国際的学術交流を推進します。
-
JJID 感染研発行の国際学術雑誌
Japanese Journal of Infectious Diseases
-
感染症臨床研究ネットワーク事業 iCROWN
関係医療機関とのネットワークを構築し、感染症の科学的知見の創出や医薬品等の研究開発を実施する体制整備を目的とした厚生労働省委託事業です。
-
実地疫学専門家養成コース Field Epidemiology Training Program Japan
感染症の流行・集団発生時に、迅速・的確にその実態把握及び原因究明に対応し、平常時には質の高い感染症サーベイランスの実施と体制の維持・改善に貢献できる実地疫学専門家を養成し、その全国規模ネットワークを確立します。
-
SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」
健康・医療データを収集・分析し、医療の質向上、健康寿命延伸、産業振興、持続可能な医療制度に活用されることを目指す、内閣府のプロジェクトです。
-
感染症国際研究拠点連携プログラム J-GRID+
海外研究拠点のネットワークを強化・充実させ、日本の感染症対応能力の向上を図るAMEDの研究事業です。












