胃の病原菌であるピロリ菌以外のヘリコバクター属菌(NHPH)の感染率などの実態を解明

令和7年6月20日
杏林大学
国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所


発表のポイント

  • 胃液を用いたPCRによる調査でわが国のピロリ菌以外のヘリコバクター属菌(Non-Helicobacter pylori Helicobacter species: NHPH)感染率は3.0%であり、うち70%がH. suis感染、残り30%がH. suis以外のNHPH感染であることを明らかにしました。
  • NHPH感染はピロリ感染と同様に全例で胃炎を起こし、ピロリ感染より胃炎の範囲は狭い、という特徴をもつことを明らかにしました。
  • 血清学的診断法(ELISA)がH. suis感染診断法として臨床的に有用であることを示しました。

20250620_fig_2.png

詳細は以下のファイルをご覧ください。
リリース文書


問合せ先

研究に関するお問い合せ
国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 細菌第二部 第二室 室長
林原 絵美子(りんばら えみこ)


取材・報道に関するお問い合せ
国立健康危機管理研究機構 危機管理・運営 広報管理部
E-mail: press(at)jihs.go.jp ※(at)は「@」に置換してください。
https://www.jihs.go.jp/